人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オトナの社会科・中東からの声を手掛かりに。

syuklm.exblog.jp

「生産性が無い人間は無価値」。杉田発言・相模原事件・優生保護法を貫く「善意による抹殺」に向き合うために。







■「消されていたかもしれない人間」から言わせてもらえば■







大変なご無沙汰恐れ入ります。

アトピー療養で、しばらく

お休みさせていただいていましたが。





自民党の杉田水脈衆議院議員が

月刊誌への寄稿で

「(LGBTは)子供を作らない、

つまり『生産性』がない」とし、

支援のための税金投入に反対する主張を投げかけた問題

BuzzFeed2018/07/23付)について、



「生産性のない人間は不要」という思考は、

LGBTだけに向けられたものでなく、

やまゆり園事件を起こした

植松被告の主張、

優生保護法を推進した医療関係者に

通底するもので、

到底素通りできるものではありませんでした。









NHK ETV特集 2016年放映

「それはホロコーストの

リハーサルだった

~障害者虐殺70年目の真実~」HP▼

600万人もが犠牲になった

ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)は、

その前段で、約30万人もの

ドイツ人の精神障害者や知的障害者、

てんかんやパーキンソン病など、

回復見込み無しとされた病人たちが

ガス室などで殺害されていた…



それも、

「生産力のない障害者を

社会のために減らす」という

「善意」によって、です。






私自身、発達障害当事者です。




てんかん傾向があり、また

以前そこそこ重めの精神症状

(壁が喋っている幻聴)も患いました。



なので、

ナチスT4作戦や

優生保護法下であれば、

収容所送りか、

不妊手術を強制されていた

部類の人間です。




そして現代のこの日本で、

「お前は不要」と宣言されたようなものです。





ですが、それが何か?? 





私が必要か否かを、

勝手に決めるなと言いたい。




幸か不幸かは私自身が決める。


私達の人生は #誰にも決められない






その大前提の上で、

世界的に稀に見る人権問題という点だけでなく

ココではあえて少し違う視点から

なるべく冷静に反証を試みてみます。







■物差しは相対的なモノ■





まず、

#生産性がないと罪悪とか言うけど、

じゃあ例えば「楢山節孝」とかどうなの??



「楢山節孝」とは、

カンヌ国際映画祭で

パルムドールを獲った、

今村昌平監督の映画。



農業生産力が極端に低い

日本の寒村、村落共同体においては、

子供が増えることはムラの死を意味する。



その状況下では、

「生産性が高いことは害悪」だった。




つまり、物差しなんて、

その時々の時代や共同体や状況によって

いくらでも変わりうる相対的なモノ

に過ぎないということです。






■生物学的な生存戦略は「弱肉強食」ではない!■





また、

「人工透析を受け入ている患者は死ね」

と書いて炎上した長谷川豊アナもいましたが、

2重の意味で間違っていると思います。

大炎上!長谷川豊「人工透析患者は死ね」と暴言

https://matome.naver.jp/odai/2147442769155632201?&page=1



理由は、まず、上記で指摘されている通り、

「糖尿病の8~9割は自業自得」

といった認識自体が事実ではなかった

ことがありますが。



もうひとつ。

糖尿病の原因となる遺伝子は、

飢餓が日常的だった時代には

極めて有効だったということ。



人類は、生存戦略として

あえて弱いと思われる遺伝子も

含めて、多様であることによって、

生存可能性を増やそうとしたということです。




これについて、非常に明快な

説明があります。


ご存知かもしれませんが、

改めて拡散いただきたいので貼りますね。




Yahoo!知恵袋

「弱者を抹殺する。 不謹慎な質問ですが、

疑問に思ったのでお答え頂ければと思い…」

という強烈な質問に対しての回答が秀逸だと話題に


貼り付け元 <https://fundo.jp/5661>




***シェアココから

一部抜粋させていただきました****




”よくある勘違いなんですが、

自然界は「弱肉強食」ではありません”



”種レベルでは「適者生存」”


”「強い者」が残るのではなく、

「適した者」が残るんです




(「残る」という意味が、

「個体が生き延びる」という意味で無く

「遺伝子が次世代に受け継がれる」

の意味であることに注意)”




”必ずしも活発なものが残るとは限らず、

ナマケモノや深海生物のように

極端に代謝を落とした生存戦略もあります


多産なもの少産なもの、

速いもの遅いもの、強いもの弱いもの、

大きいもの小さいもの、、、、

あらゆる形態の生物が存在する

ことは御存じの通り


「適応」してさえいれば、

強かろうが弱かろうが関係無いんです”




”「優秀な遺伝子」ってものは無いんですよ”




”あるのは

「ある特定の環境において、

有効であるかもしれない遺伝子」です”



”遺伝子によって発現される

どういう”形質”が、

どういう環境で生存に有利に

働くかは計算不可能です


例えば、現代社会の人類にとって

「障害」としかみなされない形質も、

将来は「有効な形質」になってるかもしれません



だから、可能であるならばできる限り

多くのパターンの「障害

(=つまるところ形質的イレギュラーですが)」

を抱えておく方が、

生存戦略上の「保険」となるんです”



”我々全員が「弱者」であり、

「弱者」を生かすのがホモ・

サピエンスの生存戦略だということです”




****シェアココまで****




絶対的に「優秀な遺伝子」なるものは無い。


私たちは誰もが「弱者」であり、

誰もが「強者」になりうる。


ただ相対的な状況次第だということ。


物凄く納得がいきませんか?






■「障碍者にだって生産性がある」の危うさ■






その上で、ここであえて

付け加えるとすれば。




生産性に対する対する反論として、

「障碍者にだって生産性はある」

という対置は、ちょっと危険

なんじゃないかとも考えます。




もし、

「稼いでる障碍者だっている」

「アートを生み出す障害者だっている」

「障碍者だってこんなに生産性がある」って

同じ土俵に乗ってしまったら、


「そんなものが生産になるか!」

とか、価値観の相違で、

永久論争にしかならないんじゃないか。





そう感じていたところで、

非常に共感した文章に出会ったので、

ご紹介させていただきます。





▼「生産性は本当に『人』の価値ですか?」

義足の女優の思い 

障害者、LGBT、相模原事件


7/26(木)付BuzzFeed

石戸諭 | 記者 / ノンフィクションライター

貼り付け元 <https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20180726-00090748/>






そうなんです。




「生きていることそのものの価値」を

どうやって伝えていくのか、

それを考えたいのです。






今回の件、一番問題なのは、

「善意による抹殺」という思考。





杉田議員の主張、

植松被告の論理も、

優生保護法を推進した医療関係者も、

主観的には「善意」で、

しかもそれを支持している層

(良しとしてきた層)がいる。





小田嶋隆さんも指摘されていますが、

奇矯な特定の一個人の見解でなく、

「ひとつの民意である」という事実。




小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明

杉田水脈氏と民意の絶望的な関係 2018727日付

貼り付け元 <https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/174784/072600152/>



絶望的ではありますが、

事実としてはその通りでしょう。





ですが、絶望して終われないのです。




それとどう向き合っていくのかを考えたいのです。






【体調が許せば、後日part2

書きたいと思います】




byしゅくらむ



シュクラムは、アラビア語で「ありがとう」。
筆者が知る数少ないアラビア語です。
ココでの出会いと、ここまで読んで下さったことに、感謝をこめて。
シュックラム!



↓よろしかったらポチポチっと押していただけますと励みになります

にほんブログ村  にほんブログ村 人気ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ にほんブログ村 旅行ブログ 中東旅行へ  
                

by shuklm | 2018-07-28 22:42 | ホロコースト/ヘイトのこと