人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オトナの社会科・中東からの声を手掛かりに。

syuklm.exblog.jp

どーする衆院選?その4・悩みどころは比例!・イスラエル総選挙との比較から






■民意を反映するとは限らない仕組み■





日本の現在の小選挙区比例代表は、

選挙が終わってみると、

「え、なんでこうなっちゃてるの??」

という結果になっていることが多いのでは

ないでしょうか?




なんでそうなっちゃうのか??





あまり選挙に詳しい訳ではないのですが、

たまたまウオッチしていた、

イスラエル総選挙との比較で

自分なりに考えてみました。






■比例代表制のみのメリット・デメリット■






比例代表制だけにするとどうなるか?



イスラエルの国会議員選挙は、

小選挙区制度との併用がありません。


完全拘束比例名簿方式で、

議員ではなく政党を選びます。


選挙後に議員が政党を乗り替えたり

とかは一切できません。


政党ごとの比例名簿の

上から順番に議員になります。





この制度のデメリットは、

選挙区の議員個人を選べないこと。





メリットは、得票数に応じて

各政党に議席が割り振られるので、

死に票を限りなくゼロに出来ること。



ほぼ正確に民意が反映されること。




(それでもあまりにも小党分立すると

機能低下するのですが)






■小選挙区と併用の、何を判断基準に??■





比較して、日本の選挙制度は、

小選挙区制とダブルのため、

与野党対決構図でないと

票がバラけ、死に票が大量に出ます。

結果、国会バランスが民意とかけ離れてしまうことがある。




今回、比例投票先に随分悩まれた方も

多いのではないでしょうか?




ワタシも悩みました。

今も相当悩んでます。





ココで手掛かりにしたいのは、

はるちゃんの選挙情報分析。


接戦区最新情報、

比例区の情報も載っています。

データで見ると一目瞭然!▼ 

https://twitter.com/miraisyakai




ここで接戦区に集中して、

1人でも多く野党側を勝たせましょう!!







未来は私たちが握っています




まずは投票へ。




そしてたとえどんな結果になったとしても、

日本の民主主義の現在地を見届けましょう。





皆さんとご一緒に。









byしゅくらむ


シュクラムは、アラビア語で「ありがとう」。
筆者が知る数少ないアラビア語です。
ココでの出会いと、ここまで読んで下さったことに、感謝をこめて。
シュックラム!



↓よろしかったらポチポチっと押していただけますと励みになります↓

にほんブログ村 旅行ブログ 中東旅行へ   

にほんブログ村   人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
by shuklm | 2017-10-21 23:58 | 選挙カンケイ