人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オトナの社会科・中東からの声を手掛かりに。

syuklm.exblog.jp

どーする衆院選??「選挙区は個々の政治家を見て、比例は政党で選ぶ」。最後に人を動かすのは??




1■衆院選挙・投票のポイントは??■





安倍首相の「国難突破」解散、

それにぶつけた小池百合子氏の新党結成、

そして起死回生を賭けた前原代表の

民進党解体・合流がどこへ行きつくのか。


まだ全貌は見渡せません。



どう判断していけばいいのか??




こういう時には、「選挙ジョッキー」

座間宮ガレイさんのFacebookをチェック☆





*******



2017.9.29付けFacebookより




「小選挙区は個々の政治家を見て投票。


比例は政党。



この基本を理解すれば、

政党内に異端の政治家を作れるわけ。


そうなると党内の多様な声が生まれ

政党政治は良くなる。」




*******




なるほど!

シンプルに核心を突いてると思いました。





そして、冷静に判断するためのレアデータ満載!

座間宮さんが発行人を務める「選挙新聞」!!


▼オンラインショップはコチラから

日本初!「選挙を知る。選挙を動かす。日本選挙新聞」!!

https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/










2■いまの選挙制度、何がモンダイ??■






そもそもなんでこういう選挙制度なんだっけ??





あまり選挙に詳しくはないのですが、

ちょっとだけ復習をば。





現在の小選挙区制度は、

もともとは、「政治改革」で導入されたもの。







◆中選挙区制のメリット・デメリット◆





それまでの中選挙区制のデメリットは、

選挙では同じ政党から複数候補が出馬したり、

総裁選では派閥トップでないと総理になれないので、

派閥間の権力抗争になり、

実弾(札束)も飛び交う金権政治の温床になったこと。



田中角栄VS福田 赳夫の「角福戦争」が有名ですね







一方で、政治家が鍛えられたという

メリットもあったと思います。



元自民党の重鎮・亀井静さんが

指摘されていましたが、

「一万軒、一軒ずつ、自分の足で回って

政治信条を訴えて、票をもぎ取ってきた」そうです。 




良し悪しは別として、秘書からの叩き上げとか

政治家育成システムがあった。


自民党の中に、タカ派からハト派まで、

多様な政治思想を持った政治家が存在した。






◆小選挙区制のメリット・デメリット◆




その点、いまの小選挙区制度は、

党推薦がついて票が入れば、

政治家一丁アガリ!の

「チルドレンの時代」。




政治家の劣化はそこから始まったと、

日経も指摘していました

(日本経済新聞 2017.8.21付

「なぜ政治家は劣化したか」より)









実際、共謀罪の審議中に、自民党の人と

話をする機会があったのですが。


「安保法制もTPPも、こんな

国会無視のやり方をしたら、

禍根を残すんじゃないですか?

私は自民党支持じゃないけど、

昔の自民党のいいところが失われてませんか??」と聞くと、


「確かにそうです。

小選挙区制が問題なんです」と言われてました。





小選挙区制度は、政権選択ができるメリットがある。

与野党一騎打ちになれば意味がある。



デメリットは、票が割れたら死に票が大量に出ること。


それを防ぐための

比例区名簿での復活当選のはずなんですが、

小さい政党になるとそれも難しい。







■選挙を通じて何をしたいのか?■





やっぱり最後は、


選挙を通じて候補者は何をしたいのか?

議員になって何を実現したいのか?

そして私たちはどうしたいのか?

に尽きるのではないでしょうか。



その候補者は、政治的目標を実現したいのか、

ただ失業したくないだけなのか。


当選後も一緒に育っていける関係を作れるのか。






都知事選で示されたのは、

「自民もイヤだけど野党もイヤだ」という民意でした。




なので、「なにがなんでも野党共闘」というのは、

かえって有権者を遠ざけてしまう場合もあると思います。

それは本当に地域の共闘や政治事情によって千差万別。



「選挙は勝たなくちゃ意味がない」。

それもホントにそのとおり。


でも鼻つまんで投票して、当選した後、

その議員が有権者の方を向いて仕事してくれるのか?


ソコだと思うんです。





その場合、

いわゆる市民の側が候補者に対して、

「安保法制に反対するのかしないのか」

という踏み絵を強制しない方が良いのでは

ないか…とも感じています。




もちろんワタシ自身、安保法制に反対して

国会前に何度も足を運びましたし、

このブログにもしつこいくらい書いてきました。



権力の暴走を縛るはずの憲法を、

権力者自ら変えるのもアカンです。






しかし同時に、無視できないことが

ふたつあると思うんです。



ひとつは、安保法制廃止は

日米ガイドライン改定が無ければ

即時には実現困難だということ。


もうひとつは、

「アメリカなしではなんとなく不安…」

という声に対して、

「日米安保が無くても大丈夫」という

具体的裏付けがまだまだ足りてないということ。





それはどこが政権を執っても

いますぐには変わらない。



(もちろん今後変えていきたいですよ)





だからこそ、ここで白黒つけることを目的化するのではなく、

まさに国会でちゃんとした論戦をしてもらえるように、

次に繋げていく必要があると思うのです。




国会バランスを少しでも正常化できるように。

風頼みではない選挙が出来るように。







4■最善はなくても次善で。できることはある■





というわけで、最後にご案内をひとつ。




個人的に応援したい!

国会でシゴトをしてほしいヒト!


ワタシは山尾志桜里さんを推します。



「保育園落ちた日本死ね」ブログを取り上げ、

多くの人の声を可視化してくれた

この人には、まだまだ力を発揮してほしい!




現実を変えたいという熱意を持つ候補者を、

1人でも多く当選させることができるように。


ワタシも、微力ながら力を尽くしたいと思います。






Twitterはコチラ

山尾しおり勝手連 @shiori_den

https://twitter.com/shiori_den




******



【関連情報】


#ガンバレ山尾しおり#女性ネット宣言

https://ameblo.jp/quota-aichi/entry-12313986697.html




【当ブログ内関連記事】

▼人生初のガチ選挙Year!に学んだこと。同時に見えた、選挙で解決できないこと。

http://syuklm.exblog.jp/26593558/


▼個人的選挙総括国民投票に向けて・民主主義が試された1年を経て

http://syuklm.exblog.jp/26220085/


▼未来を書き換えるカギを探る必読書! 内山弁護士の「未来ダイアリー・もしも、自民党改憲草案が実現したら?」

http://syuklm.exblog.jp/26204932/




byしゅくらむ


シュクラムは、アラビア語で「ありがとう」。
筆者が知る数少ないアラビア語です。
ココでの出会いと、ここまで読んで下さったことに、感謝をこめて。
シュックラム!



↓よろしかったらポチポチっと押していただけますと励みになります↓

にほんブログ村 旅行ブログ 中東旅行へ   

にほんブログ村   人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
by shuklm | 2017-09-30 17:45 | 選挙カンケイ